今すぐ小学校からもらったパソコンのキーボードを見ろ 小文字だったらシールを貼れ!

こんにちはネットに戻ってくるのが久しぶり過ぎて、キャラ付けが行方不明なので、本日は底辺SE兼総務兼親を這いずる混沌です。

伝えたいこと

小学校から配られるパソコンがChromeBookだったら、そいつはハズレだ。
親はなんとしてもキーボードに大文字のシールを貼るのだ。


ここで配るから印刷して切り取って、キーボードに貼る。
30分もかからない。
もしも学校がキーボードシールを配ってくれるなら神of神なので、確認してみてね♪
なんか許可とか小うるさいかんじの学校だったら市販品が説明し易いと思う。

ファミマかローソンのシール用紙2L版にプリントする

今2L版シール用紙をエクセルで作った。コンビニで印刷する方法は調べてくれい。
印刷は300円くらいだ。ちょっと高いな。はがれたら両面テープで貼ってくれ

この画像を保存してコンビニで2L印刷する

↓コンビニコピー機でシールを出力する方法
https://smj.jp.sharp/bs/networkprint/seal.htmlsmj.jp.sharp


買ってもいい

以下をクリックしても私には1円も入らないので安心してクリックしてください。買った方絶対楽

ICT支援員さんの知恵袋シリーズ 英小文字キーボードシール
合同会社かんがえる
https://www.thinkrana.com/blank-10/ict%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%93%A1%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E8%8B%B1%E5%B0%8F%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB



というか私も米を研ぐ時間さえ惜しくて無洗米派の者なので、このシールが買いたかったけどPaypalアカウントどっかってPaypal払いがネックで買わなかったが、印刷代に印刷して切り抜く手間がたった+100円くらいなので今でもほしい。


ちなみにここで配ってるデータは私がさっき10分で作ったものだから金などとらない。世の小学生とその親が(略
親でも祖父祖母でも先生でも支援員さんでも、誰が使ってもかまいません。商売してもいいよ。なるよこれ多分商売に。amazonとかで売って。金儲けのついでに世界を便利にしてくださいお願いします。


アマゾンとかで売ってる普通に貼るやつは強粘着なので元に戻せるのか未知数なのと、普通のキーボード大文字なだけで小文字は書いてない。だが、小文字のままよりはマシなのでそれで手打ちにする妥協も親の胸先三寸だ
こんなやつ。このリンクは下心ありありのアフィだ。1%くらい私にポイントが入る。



■アルファベット小文字 問題
・小学校でよく配られるChromeBookのみ、キーボードのアルファベット刻印が小文字。
・アルファベット大文字小文字を小学校が教えてくれるのは3年生。学習指導要領で決まっている。


例:小学校で配られるクソパソコンの例。
クソ点1 重い
Thinkpadの教育エディション。計ったら2㎏超える。スペック1.3㎏は嘘だ。
https://little-beans.net/review/lonovo-300e-2ndgen/


ランドセルに入れたら合計7~8㎏なのでそのへんの小学生1年生の体重20㎏前後の1/3~になる。おそらく小さめの人間とカブトムシの見分けがつかない宇宙人が選定したのであろう。
ちなみにこれ書いてるのはアウトレットで買った7万円弱のLenovoThinkpadだが重さはイマドキ微妙なスペック1.6kg、実測2kg弱だ。売り文句は「フリーアドレスのオフィス内で使うお手頃A4ノート」外へ持ち運び想定されてなくてで2㎏弱やぞ。

クソ点2 小文字
ついでにキーボードが小文字だ。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-L14.html

この世で生産されたキーボードのほとんど全てにはアルファベット大文字が印字されており、ぷろと変態は無刻印のキーボードを使う。

例:無刻印キーボードの例。HHK! すげー高い。これを使ってるやつは給料もたいてい高い。ガチャガチャうるさい。ちなみにこれもアフィだ。


超古代パソコン(コモドールとかスペクトラムとかMZとか)から世界中のキーボードが大文字なのは、ご先祖のタイプライターが打鍵に印字されてるのは大文字だったからだ。


しかしながら、英語を普通に書くときは小文字なので、小文字キーボードのシェアがあるらしい。
アメリカで使ってる様子の原ソースは見つからなかったが、英語ネイティブが、英文を書くときは小文字だから「書きたい文字が刻印されているボタンを押す」という用途にはとてもいいってことらしい。まぁそれはそうだろう。
しかし、日本語ネイティブの大半の幼児にとって大文字のABCはともかく小文字は結構ハードルが高いのよ。なんだよqとかpとかって。オタマジャクシのペアかっつーの共食いして対消滅しろこの世から2文字消える

だが、宿題に出される教育ソフトどころか、気の利かないICT雇ってる自治体はログインにさえ平気でアルファベット入力を求めてくるクソゲなんで、もちろんわが子がかわいい親が手伝うしかないが、「Aはaだから、このaを押すんだよ」を毎日繰り返す理不尽で親の魂を濁らせないために貼れ、今すぐ貼ることで2年間は親ハートは安泰だ。

キーボードシールが剥がれたらもう一回プリントアウトして貼れ。
というか、はがれる頃には、ピヨピヨの小学生だったお子様はアルファベットマスターにご成長とげてほめられまくった後という可能性もある。子供の可能性無限大。この果てしないMUGENロードに、配られちまったChromeBookというクソカードで乗ったるでという気合でがんばってください。

以上


Chromebookを配るICT担当者に言いたいこと2つ
小学1年生は6歳児です。なんと、ひらがなを習いに小学校に行くとかするし、小学1年生で先生がひらがなを教えることが学習指導要領で定められている。アルファベットを教えるのは3年後だ。

【1】Googleアカウントのログインにキーボードを打たせるな。
QRコードのカードも用意してください。できる。あなたもできます、自前でもやってる自治体多いですお願いします。

なぜなら、教室の全員がログインするだけで小学一年生の授業2時間が溶ける光景が繰り広げられる。
おまえはいたいけな6才児と6才児を教え導くために人生を捧げてる聖人を困らせるゴミ無能としての生に疑問はないのか? 今が戦いどころだ。

実際、私など超困ったわけで…
ICT担当者でなくても、学年レベルでも、ちょっとパソコンに詳しい先生が運用頂けるといいですね…

【2】配ったパソコンのキーボードが小文字の場合は、キーボードに貼る大文字/小文字のシールを配ってください。親に切らせて貼らせてもいいから。
理由は上記。アツくなっちまった。
まじ
頼むよ


小学生が6年間使うデバイスとしてChromebookの選定された理由には、地を這う私が知らぬスーパーエネルギーや政治や理不尽が色々働いているとは小耳に存じ上げておりますが、この現代を生きて未来へ旅立つ子供のためによろしくお願いします。まじ
つかクロームブックはOSのアプデの期間相当短いんだけど(自動更新の有効期限(AUE))大丈夫なのか????6年間もたなくね?
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja#zippy=%2Clenovo
↓教員用だけど納入仕様書 この仕様書は有能だが、6年で捨てる気だ
"自動更新有効期限 納入時を起点として6年以上の自動更新有効期限(AUE)を有する
製品であること"
https://www.city.sendai.jp/buppin/jigyosha/keyaku/kekka/r4itaku/documents/04-02_ubcontractfortheprocurementandinstallationofgigaschool_220601.pdf
参考:https://gigazine.net/news/20230424-chromebook-starting-break/

余談
私は中小企業の雑用してて、パソコンの調達もしていますが、選定条件にも入らないクソスペックと、今日日の営業がパソコンへつける注文ナンバーワン「重いのはやだ」「Macにして」をどちらも満たさないクソPCを子供に大事に使わせてるのがクソ過ぎてまじで日本終わってるなと思います。
まぁMacは営業には渡さないが…

あと6年間同じデバイス使う前提って、ノートパソコンやipadが6年以上生きた個体は持って生まれた体の弱さ(熱に弱い、水で一撃死、衝撃に弱い、いのちのみなもと充電バッテリーは日々劣化する)で、過酷な使用環境(エアコンの利いた室内の机の上でエアフロー十分、基盤の配線も電力も余裕なデスクトップPC共とはわけが違う)を、ド外れた幸運で生き抜いたレア個体なので、長寿を祝われて然るべき存在奇跡へのリスペクトがないよね…


↓はアフィリエイトなので買い物すると1%くらい私にポイントが入る。エレコムアウトレットで小学生向けのパソコンケースが色によっては激安。クッションタイプ3個くらい買って、余ったら保冷剤入れやランドセルのバッグインバッグにした。



>