2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

『ハイ・ライズ』J・G・バラード, 村上 博基訳

最近映画になってたみたい… タワーマンション内で階級闘争(物理)からの人間性むきだし狂気の混沌群像劇なので、映画としては絶対面白くないわけはない。見たいなあ。 バラードは、WW2上海租界で日本軍の捕虜になってからの支配階級からアジア人に見下げさ…

『サンタクロースっているんでしょうか?』 フランシス・チャーチ 中村 妙子訳

アメリカの8歳の女の子の質問に、ニューヨーク・サン新聞の記者が応えた社説を絵本にしたもの。 アメリカの善いところの全部だなあ… アメリカが創造したプレゼントをたっぷりと持った物量によって幸福をもたらす神、でっぷり太った赤い服のサンタクロースが…

サンタクロース延命計画

これを新聞風かなんかにレイアウトしてORADANO明朝フォントで印刷して、メディバンで加工してボロボロにして隠しておいて古びさせたところで、サンタの存在を疑い出したところでおもむろに古文書としてとりだす。 親は計画的。 サンタクロウス 師走の巷間を…

『家族 日本の名随筆 (別巻42)』 久世 光彦

中勘助の蜜蜂が読みたくて借りたんだけど、テーマ家族でしょっぱなから「桜桃」なあたりもうね… ちょっと昔の人が気になったりしてその著作検索すると結構な頻度で出てくるシリーズなんだけど、こんな何百冊も出てたとは知りませんでした。これすごくいい本…

『もし、シェイクスピアがスター・ウォーズを書いたら まこと新たなる希望なり』イアン・ドースチャー  河合 祥一郎訳

スターウォーズだ… どこをどう見てもSW… そしてどう見てもシェイクスピア… 台本形式だし、挿絵も舞台をそれっぽい版画風で描いてて大真面目。爆笑の後に困惑する程度に出来がよいです。よくできてるなあ。面白かった。ときどき、宇宙を股にかける系のものす…

『完本 カリスマ―中内功とダイエーの「戦後」』佐野 眞一

子供の時にはあった、スーパー ダイエーがどうやってできたかと、その終わり。すでにある巨大な常識みたいなシステムが、ほんの短時間で出来上がって、それがどれだけの変節を経たのか、興味深かったです。時間。 文化人類学や社会学の範疇では、と作中イン…

『女子プロレスラー小畑千代――闘う女の戦後史』秋山 訓子

昭和戦後史で、男の格闘技の本はどこか社会の裏面のドロドロとした暗さがあるのに、これはスカっと明るく爽やか大冒険でものすごく面白かったです。いい本だったなあ。最近読んでた昭和モノがいろいろ重なってまさに戦後史の読み応え。著者がピュアなまでに…